酒宴のマナー
江戸時代中期に、武士の心得として、佐賀藩士の山本常朝が書き残した『葉隠』には、酒席での心得を示した一文があります。
「酒というものは、打ちあがり綺麗にしてこそ酒にてあれ。気がつかねば、いやしく見ゆるなり」
ここでは、ダラダラといつまでも飲むのではなく、きれいに切り上げることの大切さを述べています。
楽しい時間は、過ぎるのが早いものです。
しかし、時間にケジメをつけることが、社会人としての酒席のマナーといえるでしょう。
また、お酒の飲み方で、その人柄もわかるとも記されています。
お酒は陽気な気分にさせる一方で、冷静な判断を鈍らせることもあります。
酒は飲んでも、酒には飲まれないこと。
『葉隠』には、「公界者なり」として、たとえ私的な酒席も、公の場であることを示す文章もあります。
武道人たるものマナーをわきまえ、美味しく楽しく酒を味わたいものです