錬心舘創立記念日
【少林寺流空手道錬心舘の起こり】
少林寺流空手道錬心舘は、開祖(故)保勇(たもついさむ)宗師により誕生しました。
開祖は、少年時代隣家に住む沖縄糸満の漁師より空手術の手ほどきを受け、17歳のとき台湾に渡ります。
台中市武徳殿において(故)中原忠男先生のもとで講道舘柔道を学び、また中国拳法の達人(故)陳老師より中国南派拳法を修得します。
第二次世界大戦後、人心の荒廃を憂い、武道による人づくりを発願。
沖縄に渡り、沖縄空手界で名人キャンと謳われた(故)喜屋武朝徳先生の直流を(故)島袋善良先生より修得し、正流七法の型を集大成しました。
空手道の他にも開祖の武暦は広く、講道館柔道・方円流体術・兼相流柔術・八光流柔術、他、棒・杖、釵(サイ)・剣を修得。
これら半生にわたって体得した諸武術を総合整理し、さらに鬼気迫る猛稽古の末に自ら編み出した幾多の組手技を付加して、1955年11月8日、鹿児島市高麗町に少林寺流空手道研究会・錬心舘道場を開設。
僅か10坪にも満たない小さな道場から錬心舘空手道の輝ける歴史が始まりました。